SSブログ

保育園を増設できない理由 [育児]

保育園の増設できない原因として、財源不足と保育士さんの待遇が非常に厳しく人材確保が難しいことに問題があります

ハローワークで保育士求人を見れば待遇の低さに驚きます。保育士の資格を取得するためには養成学校で2~4年勉強したり、国家試験に合格しなけらればなりません。でも、苦労して資格を取得してもコンビニバイトよりも給与が安い(町立職員の保育士さんは別ですが…)、これ現実です。この現状で「こどもが好き」、やりがいだけでどれほどの保育士さんが安い給与で長く働いてくれるのでしょうか?男性保育士さんが少ないのは家族を養える収入ではない一つの証拠です。いくら保育園を増設しても保育士が確保できなければ開園できず、女性の職場復帰をサポートすることはできません。

更に保育士さんは、小人の成長過程において重要な役割を担っています。それは小人と関わる時間が非常に長いからです。小人が毎日朝から夕方まで保育園で過ごすなら…親よりも長い時間一緒にいるケースもあるかもしれません。つまり、保育士さんは親以外でもっとも小人に影響を与える大人であり、小人の人格形成や成長過程を支える責任と役割が非常に大きいのです。ましてや一度にたくさんの小人を保育しないといけません。これ至難の業です。

余談ですが先日、地域の町立保育園の主任から妻に「急に退職者が出て…短時間でいいから働けないか」と連絡がきました。妻は元保育士です。ただ、4人の子育て経験があるといえどもブランクが10年以上あり、担当クラスが1歳未満児クラスということで責任と役割を果たせるか妻は悩んでいました。数日後、妻が改めて保育園に相談しようと連絡したところ「あ、もう後任が決まりしたので結構です」と園長から言われたそうです。パパと妻は「先生が見つかって良かったね」と安心しました。

後日、その保育園の主任よりお詫びの連絡が。「声をかけたのにゴメンね。どうやら保育の知識や技術、資格、子育ての経験がない役場職員の娘が突如くることになって…本当に1歳未満児を保育できるのかしら」と嘆いていました。保育園に子どもを預ける親達は「あ、新しく若い先生がきたのね」と思う程度でしょうが…まさか自分達よりも子育ての知識や経験がない「せんせい」に小人を預けているとは知りもしない訳ですこの話を聞いた時は本当に誰でもいいんかい!?小人の安全や成長支援は二の次か~って思いました。まあ、田舎ですから選べる保育園も人材もありませんし、職員不足でクラス閉鎖よりまし。小人が少しくらいケガしても文句言えないですよ。これ現実です。はい。

いろいろ考えると、今の政府に子育て支援に関する問題解決を早急に求めるのは難しいのかもしれません。もしかしたら、保育園で預けることができず、退職せざる負えなかった親達でお互いの小人達を保育する団体や集団を立ち上げ、互いに協力しながら職場復帰を目指すという方法が一番早い解決策かもしれません。あくまでもアイディアです。みなさんはどう考えますか?

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。